こうしてハンターキラーにはまってるわけ 知らなかったんですけど 潜水艦にはいろいろとあって このハンターキラーって 攻撃型潜水艦 も 技術と知識経験を駆使して この潜水艦をしきる艦長のうでの見せ所っていうのが 僕のハートにキュンときたのよね ま 従兄が軍人っていうのもあるんだけどね たぶん 血の中にその要素があるんだろうとか 勝手に思… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月17日 続きを読むread more
ぎょえ~~~~ターミネーター ニュー フェイトって・・・ というか 僕は結構ターミネーター それも本当に最初のシュワちゃんが まっさらで出演してたのが 好きです 友達がブレードランナーとターミネーターが好きでさ いやというほと 遊びに行くたびに見せられたしね そんなこんなで 次回作となった T2は 本当に痺れました しかし 3作目はちょっとね・・ そんなこんなで… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月30日 続きを読むread more
毒だし?でしょうか そして映画「シャイニング」 いやもうここ数日忙しかったのと 疲れがたまってたのか とうとう一日ダウンしてしまいました ずっとネコとだるだるして うひょ~と過ごしてしまうと 翌日なかなか仕事に出て行かれないってことは 確かにあるのですが その時は楽しい~ つらつらとビデオを観ていました 懐かしい~「シャイニング」もう30年ぐらい前?… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月07日 続きを読むread more
見たい映画 「宇宙人王さんとの遭遇」 その邂逅は 昼休み僕がご飯を食べて のんびり~してる時に起きたのでした! メールが・・・ 「タダスケ これ おもしろいぞ~」 なんだよ 人の憩いのヒトトキを邪魔しないでよっと おっと これは なんだ~ これは 国際問題にまで発展した映画 「宇宙人王さんとの遭遇」 こ これは~ 予告編だけで僕は仰天 … トラックバック:0 コメント:0 2012年10月19日 続きを読むread more
自分の審美眼に・・衝撃だわ 何気に休日 古い映画をケーブルテレビで観ておりました あれ? これって 観た事あるよね? どこでだっけ 思い出しました 話題性は高かったのですが 興行的に今ひとつだったと記憶してる映画 それも試写会でみた映画でした どうも 主人公を追い詰める男の人が 若いイケメンでなく オジサン 登場する女性がよろ… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月29日 続きを読むread more
元旦にミッション・インポシッブル観てきました 年賀状の整理も終わって とりあえず ちょっと元旦の街を見ようと出かけました 結構ショップもやっていましたし 昨年すごい行列で初詣を諦めた市内一の神社も どうだろう 行きたいなあ~~なんて思いながら散歩 気がつきました 今日は映画の日だよ・・ 気になってた映画 そう イーサン・ハント トム・クルーズを観てこよう… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月01日 続きを読むread more
リアル・スティール 観て来ました 感想 これは ロボットが好きで 退屈してる人にはいいかもです 丁度 時間があったのと 退屈してたので 僕は良かったです ロッキーのロボット版 かつ 夫婦愛が父子愛に さらに 駄目男が駄目パパってカンジでしょうか 観終わった後 これって これって何だっけ なんだっけと ようやっとロッキーって言葉がでてき… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月27日 続きを読むread more
「マネーボール」観てきました! これ 凄く奥行きのある作品でした 単純に新しい理論で野球を改造しました 成功しました そいういうのでなく 見た人間に何かを感じ取らせる・・そんな深い映画だったと 僕は思いました だから 単純に楽しめるって思っていく人には マックで楽しくバーガーセット食べるって勢いで行って ものすごくオタクな定食を食べたような体験し… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月13日 続きを読むread more
「はやぶさ」観てきました!! 公開前 さんざん盛り上がった割りに 公開と同時に熱情が冷めたタダスケです もうこのあたりで観ておかないとね! どうせなら 新宿で観ようと出かけました。 なんと! 観ようと思った回は満杯 しょうがないお休みの日だからね 席の確保をしてからいくつか用事を済ませました 豆を買って コーヒーを頂きました いつもふさ… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月17日 続きを読むread more
「はやぶさ」前売り券 買ってきました!! 初日に行けば・・映画の日! だからわざわざ前売り券買わなくても~の映画「はやぶさ」 でもね 僕はどうしてもこの特典のおまけが欲しかった それも前日の午後 いきなり 欲しくなったんです もう電話しても どこも前売り券はありますが 特典のリストレストはありません~でした。 でも あきらめてはいけません … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月01日 続きを読むread more
映画「マルタの優しい刺繍」思い出して 先日友に 面白い映画ない?って聞かれ 思わず この映画いいよって薦めちゃいました 僕は数年前に映画館で観ました 当時 自分のなかで迷ってることがあり どうしよう~と真剣悩んでおりました やり直しはきかないしなあ~って でもね でもね この映画を観たら 80歳のおばあちゃんが まるで女子高校生みたく・・… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月27日 続きを読むread more
ヒアアフター「来世」観てきました 僕はマット デイモンのファンです だから今回の冴えない くすんだ まったく輝きの無い役に 彼がどう取り組むのかちょっぴり楽しみでした なんとなく体の線がはっきりしない もごもごした彼をみると 本当に役者だよな~って思ったけど う~~ん この役やるには ちょっとカッコよすぎる気がしますね! 最後 最後 彼のオーラ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月10日 続きを読むread more
「しあわせの隠れ場所」観てきました これ アメフトのことが判るのと判らないのとで ちょっと違ってくるかもですが・・・ なぜ こんなにアメフトに皆が熱中するの?とか ゲームのルールがなんだか?とか 随所にちりばめられたジョークとか そして この映画の題名もそう!ちょっと意味不明になっちゃうかもです その他 あれ?っと思うこともあるかもしれませんが {… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月10日 続きを読むread more
昨年の今頃も ミモザが綺麗でした そして映画 GATE いつもお世話になっているお医者さま そこへ行く途中で 必ず目にするミモザの木 昨年の今頃もこんな風にお花が綺麗でした 今年も素敵な姿を見せてくれます でも お花は同じように咲いているのに 「先生!ミモザがきれいに咲いてますよね~。。… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月16日 続きを読むread more
クリスマス キャロル 観て来ました 最初 3Dどうかなって?思ったのですが 結構よかったです。 そう でも原作のあの暗さ そして 哀しさは薄れて もう完璧ディズニーの世界ですね。 しかし 僕は観ることお薦めします それなりに 楽しいです やっぱり映画は楽しいっていうの大切です。 そしてスクルージにならないようにしなきゃって 心に誓った僕の背… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月08日 続きを読むread more
マイケル ジャクソン THIS IS IT観てきました ああ もうこれは 彼はこんなに凄い人だったんだ~~ 幻となったロンドン公演 僕 行きたかった そして何より 彼は本当に舞台に立ちたかったでしょうね 愛するスタッフ達とともに・・ http://www.sonypictures.jp/movies/michaeljacksonthisisit/ 是非 劇場でご覧く… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月14日 続きを読むread more
行ってきました「南極料理人」 やっぱり混んでました。 僕はテアトル新宿の先行ロードショーで観たのですが 水曜日は映画サービスデーでどなたも漏れなく1000円 そういうこともあり また先行 ということもあり すでに立ち見~~夕方 でもあまり空腹でみるのも?? ちょっぴりお腹にいれて 観てきました! 公式サイト http://nank… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月13日 続きを読むread more
この種のネタに弱い僕 映画 「南極料理人」 ああ だめだ この手の映画には弱いよ 僕~~ キャッチが美味しいごはん できました~♪ですよ これは 絶対観に行かねば 大ハナマルですよ。 公式サイト http://nankyoku-ryori.com/ グッズ 手ぬぐい トートバック エコはし ああ もう買っちゃうなあ~ というくらい 偶然見つけた映画情… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月10日 続きを読むread more
クリスマス・キャロル 早く観たいです 帰りの電車の広告で11月にクリスマス・キャロルが 公開されること知りました。 う~ う~~ん 確かこれって阿漕なスクルージが 過去・未来の精霊達と話して 自分の人生を振り返っていく ちょっぴり胸に突き刺さる話でしたよね あのジム・キャリーだし、ちょっぴり期待してます 公式サイト http://www.disney.c… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月01日 続きを読むread more
100円につられて DVD 「羊たちの沈黙」 先日 TSUTAYAに行って 何気に100円で1週間!! と言うキャッチにつられ 借りてしまいました 「羊たちの沈黙」 これ昔観たことがあります。 テレビでだったかな?? 吹き替えだったし、編集されてたし、怖かったしで よく判らない箇所があって どこか納得できませんでした でも このDVDにはカットされた部分と … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月31日 続きを読むread more
映画 「ナイトミュージアム」 博物館の楽しみ 昔 学生の頃 僕は学芸員になるべく勉強していました で 閉館間際にどうしても観たいものがあって大英博物館へ 確か エジプト関係の展示室をうろうろしてた時 突然 コワ~~ぃ話を思い出し フリーズ ファラオの呪いとか たたり とか 頭を駆け巡って・・ ダッシュ~~~ (何故かこういう… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月05日 続きを読むread more
天使と悪魔 観てきました! 既に原作を読んでいたので 衝撃に余裕があり 素直に映画として観ることができました。 数年前 退屈な長旅の友にと 成田空港で原作本を購入 ドバイ経由ローマに向かう途中 夢中になって読みました。 丁度ローマに着いた時に 完読 原作での 犯人の焼け付くような 痛みと悲しみに 翌日バチカンに行くのどうしようって思っちゃいま… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月08日 続きを読むread more
雨ですね。思い出した 映画は・・・ この日 早く行かなきゃで あせってた僕は 走って~ 走って~ つるりん って危うく滑るとこでした。 でも この雨で 思い出したのは 莫大なお金を投じて作られた名作 その後の映画のあり方を問うた 「ブレードランナー」 さらには 今予告で話題の「ターミネーター4」 そうなんですよ。雨がめちゃくちゃ象徴的な… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月02日 続きを読むread more
映画 「カムイ外伝」 楽しみです!! とうとう 映画化されますね 「カムイ外伝」 壮絶な忍びカムイの戦い実写化は無理かもって思ってましたが・・・ 予告編観て これは・・・ いけるかも。 と言う訳で9月まで指折り数えて待つ予定です。 僕の忍びライフは 可愛い忍者ハットリ君から サスケ そして究極のカムイへ 忍びに対する意識を劇的に変えてくれた作… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月17日 続きを読むread more
蟻の兵隊って ・・知らなかったです 先日「おくりびと」のDVDを取りに行きました。 ふと 「蟻の兵隊」って 目に留まって・・手にとりました。 それは、第二次世界大戦終了後も 中国に残って戦い続け いや 戦い続けなければならなかった人達のお話でした。 公式サイト http://www.arinoheitai.com/index.html こういう… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月13日 続きを読むread more
映画 「マリア カラスの真実」 観ました 先日 ユーロスペースで「マリアカラスの真実」観ました。 うわあ~ オペラなんて 一生のうち何度?って そんな僕でも知ってる名前です。 素晴らしい美貌と声 華やかな 圧倒的存在感 誰もの永遠のディーバ 彼女の光り輝く舞台とその影に隠れた女性としての一生を 知ることができる 貴重な映画です 公式サイト http… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月12日 続きを読むread more
いまや 「おくりびと」オタクです。 とうとう3回も観て え~ん とほぼ同じ箇所で泣き 新しい発見があったから 機会があれば 授賞式をかねた上映会にも行きたいよ~~と 埼玉まで行くことを考えてくらい ・・の僕でした しかしその野望は 流れました~~~ いい加減にしなきゃ って… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月20日 続きを読むread more
やはり「ターミネーター 4」でしょう 6月に公開される予定の「ターミネーター4」 凄いですね。今回は本当にいろいろな ターミネーターに お目にかかれそうで 楽しみです わくわく 記念すべき第1作のターミネーターで一躍脚光をあびたシュワルツネッガーが 現職知事なのですから わからないものですね。。。{%顔モジヘェー(シェイク)hde… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月18日 続きを読むread more
僕は 「おくりびと」3回観ちゃいました・・ どうしてって 言われてもよく判らないのですが もうすぐDVDになるって言うのに 僕は映画館へ そして これを観てしまいました サントリー美術館で「三井寺展」6時以降の割引で観た後 間に合うかな~~と映画館へ ラストの回が後5分で始まる! 滑り込みセーフでチケット購入 → 観るしかありません!! これは 本当に … トラックバック:0 コメント:0 2009年03月14日 続きを読むread more
ワルキューレ ちょっと観たいですね。。 今 プロモートでトム・クルーズも来日してるし 観たいですね。。。 思えば、僕の最初の卒論のテーマは この映画の主人公でした。 しかし、これじゃ ちょっと あんまりでは と 言うことで 違うものになったのですが。。。 当時 ドイツ国内でも白バラ運動や、いろんな活動がなされていて 改めて国民にとって、ものすごく大変… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月12日 続きを読むread more